bannerlinebannerApplineApp
bannerbanner2

iPhone間の写真転移:6つの方法を完全まとめ!

今回の記事ではAirDrop、iCloud、iTunes、アプリなどを使って、iPhoneからiPhoneへ写真を転送する6つの方法を完全まとめします。

windows無料で始める
村澤 ジョージ

村澤 ジョージ 26/06/2025

  • share to facebook
  • share to linkedin
  • share to x

iPhone を買い替えたり、家族と思い出を共有したりするとき、最初にやりたいのは写真の転送でしょう。iPhone間の写真を移動する手段は豊富にあり、ワイヤレスでも有線でも行えます。この記事では、画質を損なわずに写真を転送できる 6つの方法を分かりやすく解説します。

6つ方法の早見・比較:どの方法が自分に合う?

詳しい説明に入る前に、各方法の長所と利用シーンを確認しましょう。

それで、自分のニーズに合わせた選択肢に直接閲覧可能。

方法 利用シーン スピード 画質 利便性 主な制限
クイックスタート 新しい iPhone へ全データを丸ごと転送 速い 完全保持 高い 選択的転送は不可
AirDrop 選んだ写真だけをすぐ転送 即時 完全保持 高い 近距離・少量向け
iCloud 写真 自動で端末間同期 遅い 完全保持 非常に高い 容量制限/Wi-Fi 必須
メッセージ/メール 数枚の写真を今すぐ共有 速い 圧縮あり サイズ制限・画質低下
クラウドストレージ ケーブル不要で大量転送 変動 圧縮やアップロード待ち
サードパーティーツール 選択転送や故障端末から救出 速い 完全保持 低い PC 必須・安全性要確認

方法①:クイックスタートで写真を転送する(直接転送)

クイックスタートは、古い iPhone から新しい iPhone へ写真・アプリ・設定をワイヤレスで丸ごと移行できる Apple 機能です。

iCloud を介さないため高速で、ケーブルも不要のが特徴です。

クイックスタートの利用手順:

  1. 両方の端末を準備:古い iPhone のロックを解除し、Bluetooth をオンにする。2 台を近くに置く。

  2. 転送を開始:新しい iPhone の電源を入れると、古い iPhone にクイックスタートの通知が表示される。

  3. 認証&接続:画面の案内に従い、古い iPhone でアニメーションをスキャンするかパスコードを入力。

  4. 転送方法を選択:iCloud から復元するか、端末同士で直接転送するかを選ぶ。写真を最速で移すなら 「iPhone から転送」 を選択。

  5. 完了を待つ:転送が終わるまで 2 台を近づけたままにする。所要時間はデータ量による。

注意
クイックスタートには、両方のiPhoneが正常に動作している必要があり、選択的な転送ができず、新しいiPhoneの空き容量が必須で、転送中はデバイスを近くに保つ必要があり、有線転送よりも遅い場合があるという制限があります。

方法②:AirDropで写真を瞬時に転送する

AirDrop は、 選んだ写真だけを送りたいとき に最速の方法です。iPhone に標準搭載されているこのワイヤレス機能なら、高画質の写真や動画を 画質損なうなしで数秒で転送できます。数枚のお気に入りを送るときも、何百枚もの思い出を共有するときも、AirDrop なら高速・シンプル・安全です。

AirDrop で写真を送る手順

  1. 両方の iPhone を 3m 以内に置き、Wi-Fi と Bluetooth をオンにする。

  2. コントロールセンターを開く(画面右上〔または下〕からスワイプ)ネットワーク設定カードを長押し。

  3. AirDrop をタップし、「連絡先のみ」「すべての人」 を選択。

  4. 送信元 iPhone で〈写真〉アプリを開き 「選択」 → 転送したい写真をタップ → 共有ボタンを押す。

  5. 共有シートの AirDrop 一覧から受信側 iPhone の名前をタップ。

  6. 受信側 iPhone に表示されるポップアップで 受け入れる をタップ。

方法 3:iCloud 写真で転送(自動同期)

手動で写真を選んで送る手間を省きたいなら、iCloud 写真が最適です。設定しておけば、すべての写真が Apple デバイス間で自動的に同期され、常に最新のライブラリを保てます。

iCloudで写真を転移する方法
●写真の数が多い場合には、有料のiCloudプランの購入も検討しましょう。

iCloud 写真の設定手順

  1. 設定[あなたの名前]iCloud写真 を開く。

  2. iCloud 写真を両方の iPhone でオン。

  3. 2 台とも Wi-Fi に接続し、充電中であることを確認(高速同期のため)。

有効にすると写真が自動で iCloud にアップロードされ、新しい iPhone にも同期されます。写真が数千枚規模だと、回線速度により時間がかかる場合があります。進行状況は〈写真〉アプリ下部のアップロードバーで確認できます。

注意
●iCloud 容量:無料の 5 GB ではすぐにいっぱいになるため、大量の写真がある場合は iCloud+(50 GB/月額 0.99 ドル〜)へのアップグレードが必要。
○モバイル通信で同期したい場合:デフォルトは Wi-Fi のみ。オンにするには 設定 → 写真 → モバイルデータ通信 で切り替え(データ使用量に注意)。

方法 4:メッセージ(iMessage)で写真を送る

ライブラリ全体ではなく 数枚だけ 送りたいときは、iMessage が最速です。友達との旅行写真や家族写真など、選んだ画像をすぐ共有できます。

iMessageで写真を送るガイド

  1. 〈写真〉アプリを開き、送りたい画像を選択。

  2. 共有(四角+矢印)をタップ。

  3. メッセージを選び、宛先を入力して送信。

おすすめシーン:少量〜中程度の写真を素早く送りたいとき(iMessage では画像がわずかに圧縮されます)。

方法 5:メールで写真を送る(少量向け)

iMessage が使えない場合はメールでも OK です。

メールで写真を送るガイド

  1. 「写真」で画像を選択 → 共有メール

  2. 受信者のアドレスを入力。

  3. 画像サイズ(小/中/大/実際のサイズ)を選んで送信。

注意
同時に多くのメールサービスは添付サイズを制限しているため、5〜10 枚程度が推薦です。

方法 6:クラウドストレージで転送(Google フォト/Dropbox/OneDrive)

大量写真や高解像度画像を送りたいときに便利です。

クラウドストレージで転送する手順

  1. 任意のクラウドアプリを開き、+ → アップロード をタップ。

    • Google フォト:写真を選びアップロード。

    • Dropbox/OneDriveファイルをアップロード を選択しギャラリーから写真を選ぶ。

  2. 新しい iPhone に 共有リンクを送る か、同じアカウントにログインしてダウンロード。

注意
ストレージ容量に余裕があり、画質を落としたくない場合に最適。無料プランでは自動圧縮されることがありますので注意してください。

iPhoneの写真転移に関するよくある質問

Q1. 写真を転送すると画質が落ちますか?

A. いいえ。AirDrop、iCloud、Finder/iTunes、または信頼できるサードパーティーアプリを使用すれば、写真は元の解像度のまま転送されます。

Q2. iPhone間で写真を転送するとデータが失われることはありますか?

A. Apple純正の転送方法なら基本的にデータは失われません。万一写真が消えた場合は、Gbyte Recoveryなどの復元ツールで端末やバックアップから復旧できます。

Q3. Wi-Fiなしで写真を送れますか?

A. はい。AirDropやLightning/USB-Cケーブル経由のFinder/iTunesバックアップなら、インターネット接続がなくても転送できます。

Q4. AirDropやiCloudが機能しない場合はどうすればいいですか?

A. 両方のiPhoneを再起動し、iOSを最新バージョンに更新したうえで、Bluetooth・Wi-Fi・iCloudの設定を確認してください。

終わりに

本記事では、iPhone同士で写真を転送する6つの方法を紹介しました。

スピード重視ならクイックスタートやAirDrop、手間をかけずに自動同期したいならiCloud、大容量ならクラウドや有線、細かな選択はサードパーティーツールと、状況に応じた使い分けが鍵です。

転送前にストレージ残量と通信環境を確認し、バックアップを取っておけば万一でも安心。必要に応じて複数の方法を併用し、大切な思い出を安全かつ確実に引き継ぎましょう。

関連記事